梅雨時の頭痛、肩こり、関節痛は湿度調整で

湿度 頭痛 肩こり 腰痛

東海地方も梅雨に入って1週間ほどが

過ぎましたが、みなさん体調の方は

いかがでしょうか?

 

梅雨時に多い症状として

  • 頭痛
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 倦怠感
  • むくみ
  • アレルギー疾患の悪化
  • 関節痛

などなど、多くの症状がありますが

再発したり悪化したりしてませんか?

 

梅雨時は気温、気圧、湿度

が目まぐるしく変化し、それに体が

ついていけず体調不良を起こします。

 

肩こり頭痛、関節痛には特に湿度が要注意

肩こり首コリ頭痛

この時期、頭が重たい感じや偏頭痛がする、

首、肩こり、腰痛、膝痛などの関節痛

のような症状が目立つなら

 

湿度に注意してください!

 

湿度、いわゆる湿気は東洋医学では

湿邪”と呼ばれ、健康を損なわせる

邪なるもののひとつとされています。

 

湿邪に体が犯されると発汗作用や

排泄作用も低下し、からだの中に

余分な水が溜まってしまいます。

 

それが重たい頭痛や偏頭痛、

肩こり腰痛などはもちろん

むくみや関節痛につながります。

 

膝に水が溜まりやすい人もこの

梅雨時は思い出したかのように

再発するのもそのためです。

 

湿度対策で症状緩和

湿度が高いとき、今ならエアコンの

ドライ機能などで調整することが多い

ですが、湿度といっしょに温度まで

かなり下げてしまうデメリットがあります。

除湿 冷える

そうすると体の中の余分な水分と一緒に

体の各部位まで冷やしてしまう

ので、関節に痛みを出しやすくなります。

 

関節の中も水で満たされているので

ボワ~ンと腫れるような感じになり、

それが重痛い感覚になります。

 

頭痛も似たようなことが原因で、

重たい感じは水はけの悪さ、

偏頭痛はそれを流そうと体が

頑張ってくれているとも言えます。

 

このような場合は湿度をうまく

コントロールすることで症状が

緩和されます。

 

気温が高い場合はエアコンの

ドライ機能で良いですが、

体を冷やす危険性もあるので

できれば下記のような対策を

 

  • 古新聞を置く
  • 竹炭を置く
  • 市販の湿気取りを置く
  • 重曹を置く
  • 凍らせたペットボトルを置く

 

などがオススメです。

 

古新聞は濡れた靴の中に入れると

乾きやすいなど、湿気を吸い取る

性能に長けています。

 

竹炭は言わずと知れた・・・ですが

湿度によるいやな臭いを消すことも

できるので一石二鳥!

 

意外と知られていないのは

凍らせたペットボトルを置く

方法です。

凍ったペットボトル

凍らせたペットボトルの周りの露は

部屋の湿度がくっついたものです。

適度に室温を下げる効果もありますし、

ほぼ無料でできる経済的な湿度対策。

 

ペットボトルの下にトレーなどを

敷いて、溜まった水は捨ててくださいね!

 

食事による湿気対策

体に溜まった余分な水を出すには

やはり排泄機能を高めること。

 

おしっこですね(笑)

 

ここで書くと色々と論争になるので

避けますが、汗によって排泄される

水と、おしっこによって排泄される

水はまったく別物です。

 

健康的かつ効率的に水はけの良い

体にするには汗をかくより断然

排尿です(^-^)

 

水分調整(腎臓の働きを助ける)

する食べ物としては

 

  • あさり
  • きゅうり
  • トマト
  • 冬瓜
  • 里芋

 

などなど。

 

果物で言えば圧倒的にバナナ!

朝バナナなんか良いですね。

 

バナナについて言えば、

ラーメンなど塩分の高い食事を

したあとのバランス調整にもgood!

 

僕もラーメン好きなので意識してます^^

 

梅雨時の頭痛、肩こり、関節痛のまとめ

今回のブログは梅雨時の頭痛、肩こり

腰痛など体調不良に対する家庭でできる

対処法を紹介しました。

 

どれも簡単にできる内容なので、

この時期体調を崩すことが多い人は

ひとつでも良いので実践してください。

 

磐田整体ラボラトリーでは、

この季節の整体治療に腎動脈、

静脈への水素灸を施術することが

多いです。

水素灸

これも腎機能を高めて排泄力を

促すことが目的です。

 

ぜひ体の中に無駄な水を溜めないように

心がけた生活を宜しくお願いします。

 

 

 

2 件のコメント

  • ううん。色々為になる事がありました。
    湿気のせいで体調を崩しやすい!まめに掃除しても、喘息が出たりしてました。今は治療薬使用してます。目眩…関節炎など…
    真夏以外はエアコンはあまり使わずに。
    食事、きゅうり…毎朝食べます。
    ありがとうこざいました。

    • 大野さん

      コメントありがとうございます。
      この季節の体調不良は水毒の
      影響がありますので、湿度の管理、
      体の排泄機能ぬ注意して過ごしてくださいね!

      その他にも色々な症状がありそうなので、
      魔法のピンクテープなど知って頂ければ
      ご自身でほとんどのケアができると思います^^